こんにちは。コトリス関根です。
私のニックネーム「ちっち」は、全国共通で呼ばれています(笑)
「ちっち」と呼ばれるようになってかれこれ13年くらいになるでしょうか?
何故、「ちっち」なのかよく聞かれるので改めて書き留めておきます。
前職の会社でムラタ君という同僚がいました。
そのムラタ君が私のことを「関根っち」「関根っち」と呼んでいて、
たまに「関根」を忘れるんです(笑)
「え〜っとなんだっけ?えっとー、ち、ち、ちっち!」
なんのことはない。ただそれだけのことなんですけど、だから誰でも「ちっち」になれます!
「山田っち」でも「佐々木っち」でも「山本っち」でも。。。
その「ちっち」が何故、全国区になったかというと、
エクスマ(エクスペリエンス・マーケティング)の塾生になったからなんです。
エクスマでは、塾生はニックネームで呼び合います。
当時、会社でも仲間内でもいろいろな呼び方をされていたので、
これ以上増えてもな〜、自分のニックネームを自分で考えるのもどうなのかな〜?と
いう感じで、咄嗟に答えたのが「ちっち」でした。
自分がというより、周りが覚えやすく呼びやすいのが一番じゃないですか!?
エクスマは、全国の経営者さん達が集まっている塾なので、その繋がりで
全国どこへ行っても「ちっち」と呼ばれるようになりました。
たまに「ちっち」を「ちっちさん」と言う方もいらっしゃいますが、
ニックネームなので「ちっち」でいいんですよ。(これ以上増やさないで〜笑)
ニックネーム替えてもいいんだよって言われたけど、私自身気に入っていて、
自分でも言いやすいし、覚えてもらいやすいし、呼びやすいでしょ?
あと、私が大好きで読んでいたみつはしちかこさんの漫画「小さな恋のものがたり」の
チッチとサリーのチッチともリンクしてます。
|
小さくておっちょこちょいの女子高生チッチと背が高くて八ンサムなモテモテ男子高校生のサリー。
2人の初々しく甘酸っぱい恋模様を描いた52年も続く趙長寿ラブストーリー♡
自分に自信が持てなくて、のっぽのサリーの一挙手一投足が気になって、
いつもハラハラドキドキしているチッチ。
ちびなところも不器用なところも私自身とリンクする。
だから「ちっち」と呼んでもらえると嬉しいんですよ。
そうそう。
先日、ご紹介したブログ「これからの働き方のヒントがいっぱい『定年ひとり起業』」を
Twitterでシェアしたら、著者の大杉潤さんがこんなコメントつけてリツートしてくれました。
初めての人から「ちっち」さんと呼ばれると嬉しいですね。
あー!またチッチとサリーに会いたくなってきた!
私もポチ!っとします(笑)
投稿者プロフィール

最新の投稿
本2022.01.16これからのキーワード!買わない暮らし。
映画2022.01.12村上春樹の世界「ドライブマイカー」
九星気学2022.01.11今年最強の大開運日にブログ再開します
旅2021.08.31今秋最強の開運スポット!日光開運めぐり
コメント