こんにちは。コトリス関根です。
今日から6月。
6月は水無月(みなづき)とも書きますが、水がないわけではなく、
水無月の「無」は「の」にあたる連体助詞で「水の月」という意味だそうです。
いよいよ雨が多く湿気が気になる梅雨本番ですね。
昨年は、クローゼットの中の服やバッグ、靴にもカビが生えて大変なことになったので
しっかり湿気対策、防カビ対策していこうと思っています。
ある本にこんなことが書かれていました。
2010年、米ペンシルバニア大学が300人以上の成人を対象に「時間」と「お金」
どちらに意識が向くかによって、どんな影響があるかというおもしろいを実験しました。
ランダムに与えられた英単語を組み合わせて文章を作ります。
2つのグループのうち一方には「change the clock」(時計を変える)など
時間のことを考える答えを設定。
もう一方には「change the price」(価格を変える)のようにお金のことを考えるような答えを設定。
その後、参加者全員に
「実験終了後の24時間をどう過ごすか?」を考えてもらいます。
どんな結果が出たと思いますか?
時間のことを考えるグループは、24時間を「人との付き合い、関係づくり」に使おうとする傾向があり、
お金のことを考えるグループでは「もっと働かなくっちゃ!」という正反対の反応でした。
私たちは時間のことを考えると人間関係や幸福について考え、それを優先させる。
一方、お金のことを考えると比較的冷静に合理的な考えをすることがわかりました。
世界を牽引する企業のトップは、仕事とお金と幸福度の関係に気付いていて、
業績トップの従業員たちに高額なボーナスを支給した場合「もっと働かなくちゃ」を
考えさせるきっかけになってしまい、従業員の幸福度は上がらないことを知っています。
そこで、方針を転換して、「魅力的な人生の経験」(時間)を報酬に与えることにしました。
経営幹部と一緒に行くパートナーも招待された豪華旅行!?
うーん。
経営幹部がどんな人かにもよるし、奥さんが嫌がらないの前提ですが 笑
そこは、日本とアメリカで微妙に異なるかも。。。
一緒にいて成長させてもらえるような上司なら効果があるかもしれませんね。
我が家でも昔、
何種類もの老舗高級旅館(お部屋に露天風呂があるような)からよりどりみどりで
好きな場所を選べて、新幹線はグリーン車のチケット。
その全てが会社持ちの褒賞旅行をいただいたことがありました。
お部屋も広過ぎるくらい広いし、懐石料理も美味しかったし、
「芸能人がお忍びで来そうな旅館だよね」と話したのを今でも覚えています。
あれは忘れられないですね〜
また、会社がディズニーのオフィシャルスポンサーになっていたので
人気アトラクションに並ばずに乗れる権利も何度も活用させていただきました。
今だから暴露しちゃうと、
みなさんが並んでいる間、秘密の扉から秘密の部屋に案内されて
ドリンクを飲みながらソファに座って待機。
時間になると列の間に誘導されて待たずに乗れちゃう!
そんな高待遇でした(笑)
もちろん、お給料やボーナスが増えることも嬉しいですが、その時だけの一瞬の喜びで終わります。
そして、もっともっとと欲が出てきて際限がありません。
旅行やディズニーといった「魅力的な人生の経験」(時間)を報酬で与えられた方が、
思い出としても残るし、会社に感謝する気持ちが湧きますよね。
会社にとってどちらが生産性が上がるでしょうか?
実際、幸福度の高い従業員は、低い従業員と比べて、
創造性が3倍高く、生産性は31%、売上は37%高くなるということが科学的にわかっているそうです。
収入が増えたら何に使おうかではなく、どんな時間を過ごそうか?と考えると幸福度はアップします。
あなたも意識して、「魅力的な人生の経験」(時間)をたくさんしてくださいね。
これまでご紹介した内容が書かれた『99.9%の人は幸せの素人』星渉 著 のように
最近、幸せや幸福度に関わる書籍が増えましたよね。
それだけコロナで幸せの価値観が大きく変わったということなのでしょう。
物質的な富や豊かさではなく、心の豊さを尊重する傾向にあります。
「多くの人の日々の頑張りは、科学的に正しくない。」と出だしから断言するこの本も、
今まで私たちが信じて疑わなかった価値観を否定するところから始まります。
仕事、お金、健康、人間関係、恋愛、結婚・・人間の全ての悩みの原因と、
科学的に自分を幸せにする裏ワザ(質問や図解などの行動レシピ)が散りばめられています。
幸せとは何か?
素人の私たちは学ぶところから始めてみませんか?
投稿者プロフィール

最新の投稿
女性の生き方2023.06.07女50代からの生き方・働き方
本2022.01.16これからのキーワード!買わない暮らし。
映画2022.01.12村上春樹の世界「ドライブマイカー」
九星気学2022.01.11今年最強の大開運日にブログ再開します
コメント