Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cotolis/cotolis.net/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
こんにちはコトリス関根です。
荒れてますね〜政治が。。
今はネットがあるのでバレるのも早いです。
嘘がつけない時代になってますよね。
それと同時に関東に頻繁に起こっている地震にも気をつけてくださいね。
備えをしっかりしておきましょう。
今日は夏日でしたね。
自粛生活していると何も変わってないような気がしますが、
季節は確実に移ろいでいます。
梅雨が来て夏が来る頃にはコロナは収束してくれるかな?
淡い期待を持ちつつ、停滞しないで少しずつ前に進んでいきましょう♪
ドラマ「東京ラブストーリー2020」観ましたか?
私、元ドラマが気になって観ちゃったんですよ。
そうです。
今から29年前。
世間を賑わせた鈴木保奈美と織田裕二元祖「東京ラブストーリー」
ちゃららん♪
小田和正「ラブストーリーは突然に」のあの特徴的なイントロから始まるドラマ。
懐かしい〜〜〜!!!
でもね、ところどころ違和感を感じたんですよ。
お笑い芸人平野ノラさんが持ってるようながっつりとした電話。(デカッ!)
公衆電話も出てきましたね。
マジンガーZかと思うような肩パッドの入ったがっつりとしたイカリ肩!
(どんだけ〜!?)
もしかして、マジンガーZも知らない人もいますよね(笑)
まさかの三つ編みロン毛とトサカ前髪!!!
ロンスカに靴下にローファー。(ダサッ!)
まあ、29年前ですからね〜笑
バブルがはじけた頃です。
月9だからその時代のトレンドは取り入れてたはず。
それでもかなりの違和感。
当時は、肉食系男子が多かったはずだけど、告白したかと思うと取り消したり
優柔不断さマックスなカンチ。(今でもいるか1?)
一方プレイボーイ役の三上も結局結婚するのね・・。
あの頃はそういう選択肢しかなかったんだな〜
ドラマとしては面白いけど、時代の変化を感んじました。
あの頃を生きてた私でさえも感じる違和感。
昭和後半や平成生まれの人が観たらどう思うのか?
感想聞いてみたい(笑)
時代の変化を感じながら、
元祖ドラマを観てから2020年度版を観ても面白いかも♪
何を言いたいかというと、時代は変わるということ。
その時代では当たり前だったこと。常識。価値観。変わっちゃうんだよーー!
きっとね、アフターコロナも元の世界には戻らないと思うのです。
モノが溢れ、お金と権力がステータスだった時代。
お金さえあれば、なんでも買えると勘違いしてた時代。
そうじゃないって気づいてる人とまだ気づいてない人。
あなたはどちらですか?
新しい時代の新しい生き方。
これから経済のダメージがどんどん顕著化されていくと思うのです。
倒産する会社やリストラ、廃業、就職難、治安悪化。
借金が返せないから、生活していくお金がないから。。
そんなことで「死」を選ばないでくださいね。
お金と命の重みは比べるものではないです。
日本人はどんな時も復興を遂げてきたんです。
人と人とが支えあってきたんです。
「助けて」って言っていいんです。
ある人が言っていました。
時代は風が吹いている。
新しい仕事が生まれるし、今までの仕事がなくなるし、
ある意味全ての人にとって大チャンスなんです。
全員が0の状態なんです。
お金のない人のダメージより富裕層のダメージの方が大きい。
お金、健康、人現関係。。
あなたの課題をクリアしていくんだという覚悟をしてくださいと。
もちろん何もしなければ何も起きません。
それはどの時代も一緒です。
普遍的なものと変化するものを見極めて、行動していってくださいね。
私の今の合言葉。
「どうやって生きてく?」
「楽しいことしようよ♪」
アフターコロナの新しい時代にワクワクしています。
なんでもやってみることですよ。
好きなこと。夢中になれること。やりたかったこと。
一緒に進んでいきましょ♡
投稿者プロフィール

最新の投稿
映画2023.07.10生きるは食べること
女性の生き方2023.06.07女50代からの生き方・働き方
本2022.01.16これからのキーワード!買わない暮らし。
映画2022.01.12村上春樹の世界「ドライブマイカー」
コメント