こんにちはコトリス関根です。
朝7時起床。
ベッドの中でスマホチェック。
メルカリで出品していた本が売れている。
今月はメルカリで相当利益上がってる。
コメントを送信して、その他のSNSのコメント返し。
朝食は、バナナ、キウイ、グレープフルーツ、トマト、小松菜のスムージーを作り、
立ったまま飲み干す。
簡単なストレッチをして、朝のニュースと天気予報。
掃除と洗濯を済ませてからメルマガの下書きを書く。
気づいた箇所のDIYも。
愛車に乗って郵便局へ。
メルカリの荷物を発送してゆうちょで通帳記入したら、お給料が振り込まれてる。
1ヶ月半も自宅待機でほとんど働いてないのにね(笑)
その後スーパーでお買い物。
相変わらず、ホットケーキミックスは売り切れ。
パスタもお一人様一点限りだって。
でも備蓄があるから大丈夫。
家に帰り、具だくさんスープの簡単なランチを済ませる。
炭水化物は極力食べない。
最近、太り気味なんだよね。
食べることが楽しみだから(笑)
13時ZOOMでお金の勉強会。
今度、アプリで投資してみようかな。
コーヒーを飲みながら再びメルマガに取りかかる。
今日のテーマ何にしようか。
メルマガを配信したら、今度は、パソコンでお仕事。
苦手を克服しながら地道な作業。
でも一日5時間、週4日勤務って考えると、会社員時代から比べると
人間関係のストレスも満員電車の通勤もプレッシャーもない。
自由だし、夢のよう♡
19時、夕食の準備。
庭から採ってきた細いニラ、
淡路島の友人から取り寄せた甘いフルーツのような玉ねぎと、
沼津港の金目鯛の干物も知り合いから。
旬のもの。名産地のもの。
自家栽培のものが食卓に並ぶ。
もちろんビールは欠かせない♪
食後のウォーキングを兼ねてハーゲンダッツを買いに行く。
あれ?
ダイエットはどうした?
炭水化物抜いてる意味ないんじゃないの?
ま、いいっか(笑)
晩のストレッチも忘れずに。
バスタイムの後は、映画を観てちょっと夜更かし。
24時〜6時はスマホはスクリーンタイム。
自動的にスマホフリーの時間。
1時就寝。
今日も良い一日だった。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
いきなりごめんなさいね 笑
これが私の日常と言ったら、みなさんどう思いますか?
こんな時期に不謹慎だ!
困ってる人もいるのになんてヤツだ!
羨ましい〜
憧れる〜
優雅すぎる〜
賛否両論あるでしょうね。
ある人のTwitterで、こんな投稿がありました。
「この自粛期間、下の子が生後10ヶ月だったから図らずとも育休みたいになって
結果よかったかな」って言ったら、
「あーそうか・・うちは上の子も下の子も思春期で反抗期だから、なんていうか
地獄だったよ」って通い目で言われて、
人生において運とかタイミングとかって重要だなって改めて思った。
そうなんですよ。
運とタイミングは大事!
私だって、思春期で食べ盛りの息子が今いたら地獄ですよ。
エネルギー有り余ってる育ち盛りの子が何人もいたら、
発散する場所がなくてイライラ爆発でしょうね。
ずっと家にいるなんて無理!
動いてないと死んじゃうマグロ体質です。
このメルマガだってそんなに優雅に書けるわけないじゃないですか!
四苦八苦してますよ,いつも。
ただ、コロナという同じ状況が起こってたとしても
人それぞれの状況は違うということ。
仕事ができなくて収入の不安はあれど、家族と一緒に過ごせる時間があって幸せ♡
と感じている人もいれば、
今までは仕事ばかりで子供ともちゃんと向き合ってこなかったから、
何を話していいかわからない。家庭に居場所がないと感じている人もいる。
結婚や出産のタイミングって人それぞれですが、それも生まれ持った運命。
運もタイミングも引き寄せてるのは自分。
今日ご紹介した私の日常は、一部フェイク、一部理想も含まれています。
どこまで本当でどこがフェイクかはご想像にお任せします(笑)
投稿者プロフィール

最新の投稿
女性の生き方2023.06.07女50代からの生き方・働き方
本2022.01.16これからのキーワード!買わない暮らし。
映画2022.01.12村上春樹の世界「ドライブマイカー」
九星気学2022.01.11今年最強の大開運日にブログ再開します
コメント