これからのキーワード!買わない暮らし。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cotolis/cotolis.net/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

こんにちは。コトリス関根です。

久しぶりに書籍のご紹介です。

本屋さんで見つけたカナダ在住の人気ブロガー筆子さんの『買わない暮らし。』

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

買わない暮らし。 片づけ、節約、ムダづかい……シンプルに解決する方法 [ 筆子 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/1/16時点)

楽天で購入

 

この表紙とタイトルに惹かれて思わず購入。

断捨離とかお片付けとかミニマルとかワードとしては知ってますが、

実際はどうかというと・・・

娘や息子が帰省した時に決まって言う言葉は、

「実家って何でもあるよね!」

そうなんです。子供たちに言われたものはほとんど、

どこかを探せば出てくるぐらい何でもある!

それぐらい物に溢れています。

断捨離も片付けもしてるんですけどね〜(決して汚部屋ではありません)

ものを買う。ものを捨てない。ものを溜め込む。。。この悪循環を止めるには、

「買わない暮らし」というのがこれからのキーワードになりそうです。

 

 

目次

必要かそうでないかの見極めが重要

著者の筆子さんは、カナダ在住の60代ブロガー。

今ではミニマリストとしての生活の情報発信していますが、若い時は無駄なものをたくさん買っていたそうです。

安い、便利、お得、無料プレゼント、まとめ買いなどの言葉に惑わされて

気づくと必要のないものまで買ってしまう。

そこには、色々な心理が働いているのだとか。

お得感、損をしたくない、他人と違う特別感、ストレス発散、一時的な幸福感、万能感。

万能感とは、周囲の人より自分は偉いと思ってしまう感覚。

例えば、車の運転をする時、方向、スピードは自分の思い通り。

運転すると性格が変わってしまう人は多い。

煽り運転やノロノロ走っている車に口汚く罵ったり、イラついたり。

全ての状況を自分がコントールしているという錯覚。

この万能感は、好きなものを好きなだけ買う行為の「買い物」にも当てはまります。

そういった心理的ニーズに振り回されることなく、本当に必要かそうでないかを

見極めることが重要だと筆子さんは言います。

モノとお金の関係性

この著書には、モノを買うことで出ていくお金についても詳細に書かれています。

購入するときはもちろん、モノによってはそれを維持するお金(家、車など)、

収納にかかる費用、回収、廃棄にかかる費用、ゴミ処理の費用など。

買うだけでは済まない継続的にかかるお金もバカになりません。

一人暮らしなのにたくさんのモノの置き場を確保するために、

高い家賃やローンを払って広い部屋に住んでいる人は実際私の周りでもたくさんいます。

また、モノの収納のためにレンタル倉庫などを月極で借りている方もいますよね。

持ち家だとしたらローン以外にも固定資産税や管理積立費などもかかります。

断捨離の本やお片付けセミナーなどにお金をかける人もいます。

結局、モノを持つことでかかっている余計なお金に気づくことは、

お金より大事なものを知ること。と、筆子さんは言います。

私たちは、そこまで考えずに購入してしまっているモノたちを本当に必要かどうかを

深く考えるきっかけをくれる本です。

まず捨てる

「紙切れ1枚捨てたところで何が変わるの?」

そう思うかもしれませんが、たった1枚の紙を捨てる行為さえもできない人もいます。

私の母がそうでしたね。

「いつか使うかもしれないから」と、とにかく何でも取っって置く。

その「いつか」は永遠に来なかった(笑)

筆子さんは言います。

「捨てないと昨日と同じです。どんなに些細なモノでも捨てないと何も変わりません。

今この瞬間、紙切れ1枚捨てることが、1年後の未来を大きく変えます」

ブラジルで蝶が羽ばたくと、巡り巡ってテキサスで竜巻が起こると言われる「バタフライ・エフェクト」

ほんの小さな出来事が、その場所とそこからずいぶん離れた場所で別の事象を引き起こす。

トンガで起こった噴火が、遠く8000km離れた日本に津波の被害を及ぼすように。

「不用品の片付けは、小さな物を捨てる行為を何度も積み重ねることと心得てください。」

う〜ん。ここまで言われたら捨てるしかないですよね!笑

一つ。また一つと捨てていくことで、スペースも心の中もスッキリして人生も変わっていくのでしょう。

まとめ

この本は、お片付けの本でも節約の本でもなく、ミニマリストとして実践する筆子さんの精神論だと思いました。

モノやお金はお墓まで持ってはいけません。

残されたたくさんのモノ達は、必ず誰かの手を煩わせることになる。

最小限のものだけで生きていく覚悟を今からしていくことが、カッコいい生き方なのではないかと思うのです。

私のいなくなった後、子供達に迷惑かけたくないですからね(笑)

今日から始めよう「買わない暮らし。」

 

 


投稿者プロフィール

cotolis
cotolis
自分らしく輝く女性を応援するコトリス代表 関根貴代美です。
イベント企画運営、起業コンサル、セミナー講師をしています。
コトリスでは、笑顔になって生き生きと輝く女性を応援していきます。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました