こんにちは。コトリス関根です。
今日は、仲間内で話題になっている至高体験のお話。
眼は、それが探し求めているもの以外は見ることができない。
探し求めているものは、元々心の中にあったものでしかない。
人は見ると決めたものしか目にしないという法則を知って以来、
友人は「蝶」を見ることを決めて実験したそうです。
それまでほとんど目にすることのなかった「蝶」を
毎日のように見るようになりました。
今日は、どんなふうに現れるんだろう?と、毎日楽しみにしているそうです。
なかでも黄色い「蝶」を見るとラッキーらしいですよ。
また、こんな話もあります。
1520年、世界周航を目指すマゼランとその一行が、
南米最南端のフエゴ島に到達したときのこと。
マゼラン一行は上陸のために、自分たちの大型船四隻を島の湾内に一時停泊させました。
何世紀もカヌーだけで生活してきた町民達は驚きの眼で彼らを見ました。
しかし、マゼラン一行がどうのようにしてやってきたのか
町民たちはまったくわかりませんでした。
なぜならフエゴ島の人々の眼には大型のスペイン船は映らなかったからです。
町民の眼には、大型船団に視界を遮られることなく、
いつもと同じように、湾の向こうに伸びる水平線が伸びていました。
彼らの頭の枠組みに大型帆船のイメージがなかったため
眼には映っていても、脳がその映像を拒否し見れども見えなかったのです。
(濱野恵一著「インナー・ブレイン—あなたの脳の精神世界」)
タバコを吸う人がどこに行っても喫煙所を真っ先に探すように、
釣具屋さんやペットショップなども自分が好きなもの興味があるお店は
眼に入りますが、関心がなければそんなお店あったっけ?となります。
一見、何屋さんだろう?カフェ?雑貨屋さん?と思うこのお店も
犬好きの娘には、ここがペットショップだとすぐわかります。
あなたには何が見えていますか?
あなたの見えているものがあなたの心の中にあるものです。
試しに、何かひとつ”コレ”と決めて毎日意識してみてください。
思ってもなかったミラクルが起こるかもしれないですよ。
投稿者プロフィール

最新の投稿
女性の生き方2023.06.07女50代からの生き方・働き方
本2022.01.16これからのキーワード!買わない暮らし。
映画2022.01.12村上春樹の世界「ドライブマイカー」
九星気学2022.01.11今年最強の大開運日にブログ再開します
コメント