こんにちは。コトリス関根です。
早朝ウォーキング始めました!
冷やし中華始めました的な ノリですけど(笑)
日の出の時間と合わせてひとり家を出る。
いつもなら重たいバッグを持って。
何かあったら・・
ほとんど使うことのないスマホのバッテリーや手持ち無沙汰になった時の本。
万が一雨が降ったらの折り畳み傘。
何かの時使えるかものウェットティッシュ。
財布、通帳、カード、商品券、バンドエイドやお守りまで。
バッグの中に、不安や心配をたくさん詰め込んでいたことに気づく。
そりゃ重いはずだよね。
ウォーキングの時はスマホとハンカチをポケットに。
なんだ、これだけでよかったんじゃん!
いつも私は自分以外の人のことを考えてしまう。
何かあったら助けてあげられるように。
何かあったらすぐ手を差し伸べられるように。
でも、独りよがりな想いは相手にとっては重い。
もっと軽くていいんだ。
何も持たなくていいんだ。
ウォーキング初日はそんなことを感じた。
3月10日 6時10分 千葉
いきなり毎日歩くと膝に負担がかかるので、週に4日くらいから初めた方がいいらしく、
タイミング良く4日目に雨が降ったので1日お休みしました。
シューズはヒールロックされた靴がいいということで、オニツカタイガーのセラーノが大活躍!
多少の筋肉痛もあったけど、ただ歩くだけなので慣れれば苦になりません。
ポイントは、
●1秒間に2歩の早歩き
●1日40分以上
●日の出と共に歩く
たったこれだけ。
一定のリズムで15分以上足を動かし続けるとセロトニンというホルモンが出てイライラもウツも病気も遠ざけてくれます。
この脳内ホルモンを活性化することで代謝が上がり引き締まったカラダを作るのです。
また太陽の光を浴びることによりセロトニンが増え気分がすがすがしくなるともに、
セロトニンが夜にメラトニンとなることで睡眠に入りやすいホルモンバランスになります。
脳もカラダも整う。
大事なことですね。
今日は、近くの公園を一周してみたら朝早くからたくさんの人がいました。
それだけでも驚きなのに、6時半になると音楽と共にラジオ体操が始まってビックリ!
50人くらいはいたでしょうか?
早朝の公園でこんなコミュニティができていたなんて・・知らなかった!
年配の方が多かったけど、中には中年の方もいて、朝からラジオ体操!
寝ていたら出会えなかった光景。
夜型から朝型へ。
これだけでも人生変わりますね。
何より、早起きは気持ちいいし1日の時間を有効に使えます。
睡眠時間は減ったけど、日中眠くなることが少なくなったように感じてます。
これもホルモンの影響でしょうか?
4月になったら、娘と高尾山へ行く約束もしました。
登山にも興味があったので今から楽しみです♡
ウォーキングで足腰鍛えて春の登山に備えたいと思います。

投稿者プロフィール

最新の投稿
本2022.01.16これからのキーワード!買わない暮らし。
映画2022.01.12村上春樹の世界「ドライブマイカー」
九星気学2022.01.11今年最強の大開運日にブログ再開します
旅2021.08.31今秋最強の開運スポット!日光開運めぐり
コメント