こんにちは。コトリス関根です。
GW真っ只中、みなさまいかがお過ごしですか?
緊急事態宣言が発令されたり、天候も不安定だったり。
ステイホームの方が多いのでしょうか?
東京の主要施設が休業しているせいか千葉はどこもかしこも混雑しています。
ショッピングモールも公園もスーパーも。
都内の人がどっと押し寄せてる感じ(笑)
せっかくのGWじっと家にいろって方が無理ですよね。
もう誰もがあきあきしている。出口の見えない自粛生活に。
都内で予約していたお店が休業するとのことで、GW中の予定が2件飛び、
リスケすることにしたのですが、母のこともあったので、
タイミング的にはほっとしたのも事実でした。
ただ、娘と約束していた筑波山登山は決行しました。
千葉から茨城への車移動で、屋外なので密になることはないだろうと思ったからです。
山そのものが御神体のパワースポットであり、
「西の富士 東の筑波」と並び称される山 「筑波山」は、何十年ぶりでした。
子供たちが小さい時に何度か連れて行ったことがあって、今更ながら、
小さいのによくがんばって登ったな〜と思いました。(結構、険しいです)
子供をサポートしながら登山する私たちもまだ若く体力があったのでしょう。
岩をよじ登る感じですので、場所によっては滑ります。
ちゃんとした登山靴を買おうと思いました。
その反面、
筑波山って昔からそうでしたけど、ヒールやミニスカートの女性がいる(笑)
ロープウエーやケーブルカーもあり、
小さな子も軽装の方も登れる山ではありますが、それなりの準備は必須です。
怪我をしては元も子もないですからね。
高尾山ほど観光化もされておらず、初心者が自然や登山を楽しむって感じかな。
藤やさつきが綺麗でした♪
密にならないと思いきや、登山客が思った以上に多く駐車場も頂上付近も長蛇の列。
山頂のフォトスポットや下りのロープウエーでは、1時間近く並びました。
でも見てください!この絶景!
山頂では、素晴らしい景色が眼前に広がります。
筑波山は、男体山と女体山が連なっていて、どちらかでも両方行くことも可能です。
この日は、ケーブルカー乗り口から女体山山頂まで登山して、
下りはケーブルカーで降りてきましたが、時間があれば男体山も行きたかったです。
売店や自動販売機は登り口にあり、山道途中にはありません。
お食事処やトイレは、ロープウエー乗り口にあります。
私は車で行きましたが、駅からシャトルバスも出ているみたいですよ。
ロープウエーは、片道630円、往復1120円(団体割引あり)
ケーブルカーは、片道590円、往復1070円(団体割引あり)
所要時間は、片道6分ほどです。
岩場をよじ登るようにして登って行く筑波山は、下りはキツいかもしれないですね。
下りだけでもロープウエーにすると、筋肉痛や疲れ具合が格段に違います。
ロープウエーからの眺めもまた格別なものがありました。
山頂から見る景色はがんばった自分へのご褒美♡
自然に触れ、体を動かすことは免疫力を高めます。
毎月1回は行きたい!登山。
益々、登山の魅力に引き込まれそうです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
女性の生き方2023.06.07女50代からの生き方・働き方
本2022.01.16これからのキーワード!買わない暮らし。
映画2022.01.12村上春樹の世界「ドライブマイカー」
九星気学2022.01.11今年最強の大開運日にブログ再開します
コメント