Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cotolis/cotolis.net/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
こんにちはコトリス関根です。
密集をさけるためチューリップ80万本を刈り取った佐倉のチューリップフェスタ。
緊急事態宣言が出され、自粛生活が続く中、野外なら3蜜にならないだろうと
安易な考えで出かけてしまう人が後をたたないといいます。
花好きで(一応講師の資格有)高校が佐倉の私にとって、
かなり悲しいニュースでした(泣)
本来はこんなにきれいなんですよ。
車だったら感染の可能性がないからと、鎌倉や湘南に繰り出す人もいる。
食品や日用品の買い物なら不要不急の外出には当たらないと
家族総出で商店街やスーパーに人が集まる・・。
家にいるのがこんだけ長く続くと飽きるよね!
ホント、わかるよ!わかる!
でもね、何のための緊急事態宣言なのか?
このくらいならいいだろう。
自分だけならいいだろう。
ちょっとだけならいいだろう。
それが,100人,1000人,1万人が積み重なったら!?
想像力を働かせましょうね。
想像力をアップするのには、小説を読んだり、映画を観て擬似体験してみるのがいいかも。
以前にもご紹介しましたが、医療崩壊についてわかりやすいのは、『感染列島』
感染拡大の怖さがわかるのは、『パンデミック』や『コンディジョン』などが
おススメです。
命の大切さ、生き延びることを説いてるのは『復活の日』
怖いけど、この辺観ておくといいですよー!
Amazonプライムで観れます。
映画やニュースを観て感じるのは、コロナよりも何よりも一番怖いのは人間かも!?
そう思ってしまう(笑)
人間のエゴや嘘や傲慢さ。
私の中にもあるからこそ、癇に障るし、悲しくなる。
人に期待しないことが一番のメンタルを保つ方法だと書いてるのはこちら。
『大きな嘘の木の下で』 田中修治 著
幸せ、お金、成功、人生、経営、男女、家族、政治、教育の『嘘』について、
興味深い見解が散りばめられています。
全てを忘れて、思いっきりハマりたい方はこちら。
胸きゅんきゅんしたい女子は、TVドラマダイジェスト
あくまでも私の好みですが、 まだ続きそうな自粛生活の
楽しくなるヒントになれば嬉しいです♡
この機会にぜひ他人を思いやる想像力鍛えてみてくださいね。
投稿者プロフィール

最新の投稿
映画2023.07.10生きるは食べること
女性の生き方2023.06.07女50代からの生き方・働き方
本2022.01.16これからのキーワード!買わない暮らし。
映画2022.01.12村上春樹の世界「ドライブマイカー」
コメント