Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/cotolis/cotolis.net/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
どうしても欲しくなって買った真っ赤なバラと真っ白なカラー
何でだろう〜?と思ったら、自分の誕生日が近づいていたからだった。
潜在意識が働いたんだね。
2月29日。(今年はありません)
今年もまたこの時期がきたんだな。
自分の誕生日なのにどこか他人事で、あまり実感がない。
何故なら、「誕生日」が存在しないから。
「お誕生会はいつやるの?」
今まで何十回、何百回聞かれたことか!笑
2月28日にしても3月1日にしても他人の誕生日なのだから胸を張って言えない。
でも、3月じゃないよね〜?それは違うよね?
2月生まれと3月生まれでは全然違う。
Facebookでも28日にお知らせが行くみたいだから、たぶん代替え日は28日なのだろう。
ありがたいことに、SNSが普及して、Facebookのお知らせ機能で
毎年、たくさんの方からお祝いコメントをいただく。
タイムラインに投稿できるのを「自分のみ」に設定にしておかないと、大変なことになる。
それでも、メッセンジャーに朝から続々とメッセージが届く。
慌てて誕生日用のコメントを投稿。
そうすると、その投稿のコメント蘭にみなさんコメントしてくれるから。
これが一番スッキリ収拾がつく。
あってないような誕生日だったから、こんなに多勢に「おめでとう」を言われることはなかったので、照れる(笑)
今は素直に喜べるようになったけど、
あってないような誕生日。(←ここ重要!)
どうせないし。
人とは違うし。
物心ついた頃から、持っていた自分に対する意識。
自己肯定感が低かったのも頷ける。
だけど、この絵本「うるうのもり」を知ってからちょっとだけ自分の中で何かが変わった。
1年365日の間に6時間ズレていて、4年で24時間。
「2月29日」があることによって、世界のバランスをとっている。
そうか〜!
「余りの1」が世界のバランスをとる!
それって、特別な存在じゃん!
29日がないと世界のバランスが崩れちゃうんだよー。
365日毎日59.1秒ずつズレていってるんだから!
有難いことに、お祝いメッセージをくれた友人が計算してくれた(笑)
お祝いコメントが届いている間にも意外な人から宅急便まで届く。
この包装紙を一目見れば誕生日プレゼントだとわかりそうなものを
(何だろう?何かのお礼か?)
開けてみてやっとわかる鈍感さ(笑)
「夢が実現するお茶」
あら〜こんなことができるのねー!
しかもこのお茶、長崎の無農薬で作ってる「北村茶園」のお茶。
黄綬褒賞や農林水産大臣賞、コンクールなどの受賞歴がたくさん!
きっと美味しいんだろうな〜♪
こういうプレゼントはすごく嬉しい♡
誕生日の前後1ヶ月は、パワーアップしてエネルギーが動く時期だから
新しいことをやるのもいいと教えてくれた友人も。
新しいこと始めるよ〜!
誕生数秘学占いを送ってくれたのは、ハッピー(橋本亨さん)
「豊かさと喜びを分かち合う気前の良いリーダーのあなた
あなたの使命は「まとめ役として周囲を支えながら、自らも無邪気に、
自分らしい人生を思い切り楽しむこと」です。
誕生日からのメッセージは 「やさしき先駆者」「親和」「内なる子どもを解放する」です。」
数秘とは、西暦の生年月日をを一つずつ足していって、最後に1桁になった数字が
生まれながら持っている運命数。
普通は一桁になるのだけど、「11」「22」「33」のぞろ目はそのまま。
ゾロ目の数秘を持つ人はスピリチュアル性が高いと言われています。
その中でも「33」は、変態の域らしい(笑)
私、その「33」です!
しかも、2000年以降2029年9月29日生まれの人までは「33」は出てこないことを考えると、
2月29日生まれ、数秘「33」の私はかなり特別な人みたい(笑笑)
予定日は3月3日だったらしいから、あえてこの日を選んで生まれてきたんだよね。
「4年に一度のうるう日が世界のバランスをとっている」
そう思うことで「貴重な存在」だと、今は自分を認められている気がするよwww
「まとめ役として周囲を支えながら、自らも無邪気に自分らしい人生を思い切り楽しむ」
自分の使命を全う中!
投稿者プロフィール

最新の投稿
映画2023.07.10生きるは食べること
女性の生き方2023.06.07女50代からの生き方・働き方
本2022.01.16これからのキーワード!買わない暮らし。
映画2022.01.12村上春樹の世界「ドライブマイカー」
コメント