本 これからのキーワード!買わない暮らし。 こんにちは。コトリスちっちです。 久しぶりに書籍のご紹介です。 本屋さんで見つけたカナダ在住の人気ブロガー筆子さんの『買わない暮らし。』 買わない暮らし。 片づけ、節約、ムダづかい……シンプルに解決する方法 価格:1540円(税込、送料無... 2022.01.16 本
本 映画も観たい「キネマの神様」 こんにちは。コトリス関根です。 志村けんさんがコロナで逝去されたニュースは衝撃的でしたが、生前から映画「キネマの神様」の主役として出演が決まっていました。 その代役を親友でもあり、同じ事務所の先輩、後輩でもある沢田研二さんが演じることにな... 2021.07.16 本
本 物語の連鎖から始めるビジネス こんにちは。コトリス関根です。 私たち人間の始まりであるアダムとイブ。 アダムとイブが最初に犯した「罪」は何だと思いますか? 神様は、最初アダムだけを作りました。 他の生き物には仲間がいるのに自分だけ仲間がいないことに寂しさを感じたアダム... 2021.07.12 本起業について
本 読めば読むほど共感!「捨てられる男たち」 こんにちは。コトリス関根です。 先日、ブログ「女性のキャリアアップ・・その時、夫は!?」でご紹介した本 『捨てられる男たち 劣化した男社会の裏で起きていること』奥田祥子 著 捨てられる男たち 劣化した「男社会」の裏で起き... 2021.07.08 本
本 これぞ!まさしく女性の生き方「未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし」 こんにちは。コトリス関根です。 なんだか書評ブログみたいになっていますが(笑) 読みやすい本が多いからかもしれません。 こちらも届いて2時間くらいで読み終えました。 『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』りっつん 著 ... 2021.06.03 本
本 お金よりも魅力的な人生の経験 こんにちは。コトリス関根です。 今日から6月。 6月は水無月(みなづき)とも書きますが、水がないわけではなく、 水無月の「無」は「の」にあたる連体助詞で「水の月」という意味だそうです。 いよいよ雨が多く湿気が気になる梅雨本番ですね。 昨年... 2021.06.01 本気づき
本 「気持ちの授業」自分の気持ちしっかり受け止めてますか? こんにちは。コトリス関根です。 「命の授業」の腰塚勇人さんをご存知ですか? 中学校の体育教師だった腰塚さんは、スキー事故で首の骨を折る大怪我をして、 首から下が全く動かない状態から壮絶なリハビリをして4ヶ月で職場復帰したという 奇跡体験を... 2021.05.23 本
本 全国共通二ックネームの由来 こんにちは。コトリス関根です。 私のニックネーム「ちっち」は、全国共通で呼ばれています(笑) 「ちっち」と呼ばれるようになってかれこれ13年くらいになるでしょうか? 何故、「ちっち」なのかよく聞かれるので改めて書き留めておきます。 前職の... 2021.05.22 本
本 これからの働き方のヒントがいっぱい「定年ひとり起業」 こんにちは。コトリス関根です。 困った時や行き詰まった時、本屋さんに行くとヒントがたくさんあります。 今回も目に止まったこの本をパラパラっと捲ると、読みやすそうで 今欲しい情報があるような気がしたので早速購入。 その直感は大当たりでした!... 2021.05.18 本
本 明日死ぬとしたらあなたは何をしますか? こんにちは。コトリス関根です。 明日死ぬとしたらって考えたことありますか? 身近な母の死を体験して、人ってあっけないなと思った。 あと10年くらい生きると思ってたから。 危篤の知らせを受けた2日後でしたからね。 その時は、ある日突然訪れま... 2021.05.10 本