こんにちはコトリス関根です。
はあ〜〜〜〜〜。
レゴブロックで出来た哀愁漂うオジさまに遭遇しました。
なんかその時の私の心境とイヤにリンクしてて(笑)
同じ波長は引き寄せ合うんですよね。
普段なら素通りするところを思わず足を止めて写真撮っちゃいましたよ。
自粛生活が開けて、日常に戻ったけれど、
世の中はまだ不安や恐怖がなくなった訳ではなく、第2波、第3波の心配もある。
お客様の心理は「保守」に傾いています。
これでは経済は回らないですよね。
哀愁漂う表情、脱力感、靴下のルーズさ加減、アロハに便所サンダル。。。
なんともシュールなオジさま。
「はあ〜やってられねえよ」という声が聞こえてきそう(笑)
心の状態は顔に出る。
嬉しい、悲しい、辛い、楽しい、がっかり、びっくり。
人間は感情の生き物だから隠してるつもりでも自然と現れています。
相手の表情を読んだり、シワやほうれい線で大体の年齢を想定したり、
聴覚障害の方は「口の動き」を読んでいるわけです。
でも、これからず〜っとマスクをつけることが「常識」になるとしたら、
コミュニケーション能力をどうやって高めていけばいいのか?
今、マスクで半分以上が覆われて表情がわかりにくいですけど、
マスクの下の顔が笑ってるのか、怒ってるのかくらいはわかりますよね。
それは、マスクのないコミュニケーションが取れてた私達だからこその話で、
これから生まれてくる赤ちゃんは、初めて見るママの顔がマスク顔。
周りの人間もマスクで、物心ついたら自分もマスクをつけられるとしたら、
マスク顔が当たり前という認識になっちゃうのかな?
だとしたら、相手の表情を読むという能力は育たない。
しかも、学校ではソーシャルディスタンスで人と接することを禁じられる。
人の温もりや痛みや触れ合うことで感じる肌感覚、
友達の笑顔でホッとしたり癒されたりといった情緒が育たない。。。
KY(空気読めない)人間ばかりが育成されてしまいそうですね。
化学繊維でできた不織布マスクを使い続けていると人体への影響も心配です。
カラフルな手作りの布マスクを使用してる人も増えていますよね。
withコロナとして生きていくこれからの世界は、様々な困難が待ち構えていそうです。
まあ、どの時代もそれなりの困難はつきもので、
私達人間の生活を豊かにするために高度経済成長してきたわけです。
そのために自然環境が破壊され、そのツケが今回ってきている状態ですよね。
これからどう生きるか。
これが私達一人ひとりのミッションです。
高度経済成長期が終焉し、物質的、権力的な価値の時代から、
個人と、人と人との繋がり、調和が価値になる時代、情報社会に変換していきます。
情報社会だから、「嘘」や「虚構」がバレるのが早い、早い!
嘘をつくということは、一見、他人を騙しているつもりでも
一番に「自分」に嘘をついているのです。
そこを忘れてはいけません。
一度、嘘をつくとその嘘を隠すためにまた嘘をつくというループにハマります。
嘘を隠そうとしている人にとっては、
マスクは絶好の隠し蓑だと思っているかもしれない。
でも、どんどんバレてますよね。(芸能人の浮気とか)
それはどうしてか?
生き方は、背中に出るからです。
嘘をついて生きてる人は、やはりコソコソした態度になっちゃうんですよ。
あなたはどんな生き方したいですか?
隠したいことがいっぱいで他人の目を気にして姑息に生きていくか。
自分の強みも弱みもさらけ出して、正々堂々と生きていくか。
生き方は背中に出る!
マスクしてても隠せませんよ〜!
投稿者プロフィール

最新の投稿
女性の生き方2023.06.07女50代からの生き方・働き方
本2022.01.16これからのキーワード!買わない暮らし。
映画2022.01.12村上春樹の世界「ドライブマイカー」
九星気学2022.01.11今年最強の大開運日にブログ再開します
コメント